よくある質問
冷凍のお好み焼きを通販でお取り寄せするなら「おたふく蔵」がおすすめです!
当店では、冷凍お好み焼について詳しくご説明しています。
さらに、通販と店舗でよく寄せられるご質問と回答もまとめていますので、「おたふく蔵」の冷凍お好み焼について知りたい方は、ぜひご参考ください。
<通販> ●商品が高いのはなぜですか
お客様のお口に入るものなので、大事な所は絶対手を抜いていないからです。
食材にこだわっている事と、大切な工程は手を抜いておりません
現状、スーパーでは300円前後でお好み焼を販売しています。
でも、いつ、どうやって、作ってるのかがわからない、、、
なによりも、大量生産。
、、、と、いう事は、材料表示はしていますが、イカと書いてあっても、本当に小さなイカが2.3個程度、豚と書いてあっても、外国産の豚が1枚、、、そうなっているのが現実です。
お好み焼店長から言わせていただくと、<何を使っているのかわからない>
僕はそう思っております。
おたふく蔵の冷凍お好み焼きは高いです!
わかってます!!
でも、、、
安心安全な食材を使って、ご注文を頂いて1枚づつ手作り、在庫をもってないから出来立ての味。
大切な工程を省いていないから、高いのです。
食材に手を抜いていないから、美味しいのです。
値段は高いけど、お客様の満足度も高いです。
<通販> ●冷凍お好み焼きは注文後何日くらいで到着しますか
最短3日となります
宅急便の特別な事情がない限り3日で到着いたします。
入金確認ができ次第、お好み焼きを焼かせて頂いております。
商品を安定させるために半日冷凍庫で保管しますが、基本的には翌日に発送、翌々日には到着する予定です。
もし、お急ぎの場合は、問合せフォームよりその旨を伝えて頂ければ、対応させて頂きます。
朝10時までにご注文頂けると、当日発送が可能になります。
<通販> ●冷凍お好み焼きに美味しいというイメージがないのですが美味しいのでしょうか?
そんなイメージを持たれているお客様にこそ食べて頂きたいです
正直にお話ししますと、お店とまったく同じ味を出すのは難しいと感じております。
ただ、お店の味に近づける事は可能です。
その方法は、“素材”と“技術”と“想い”、店長はそう思っております。
当店では冷凍のお好み焼でも、お店と同じ素材を使用しており、イカや海老、ホタテはお好み焼からはみ出るほどの大きい素材にこだわっています。
最先端の急速冷凍機を使用しており、1時間で-50度まで一気に急速冷凍します。そのため、素材のおいしさや風味までも保存されてしまいます。
その後、真空包装されるため、いっきに鮮度が落ちる事はありません。
できるだけ新鮮な状態のお好み焼をお届けしたいので、ご注文を頂いてから大きな鉄板の上で1枚1枚大切に焼かせて頂いております。
「冷凍は美味しくない」そんなイメージを持たれているお客様にこそ食べて頂きたいお好み焼です。
<通販> ●冷凍お好み焼きの支払い方法は
クレジット決済か銀行振込となります
※振込手数料はお客様負担となります※
<通販> ●賞味期限はどれくらいありますか?
通常より短く1カ月となっております
真空冷凍は3.4か月大丈夫と言われていますが、当店は1か月と短めの設定とさせていただいております
賞味期限を1か月にしている理由は、冷凍食品というのは、どんな特殊な工程であっても、冷凍した瞬間から少しずつ冷凍焼が進んでいきます。
進んでいくスピードはとても遅いのですが、進んでいくことに変わりはありません。
<お家でもお店と同じ味を> そう思っているので、できるだけ早く食べて頂きたいと思っております。
1か月過ぎても食べて頂いて大丈夫ですが、美味しい状態で食べて頂きたいので、短めの設定とさせていただいております
<通販> ●衛生管理は大丈夫でしょうか?
もちろん、大丈夫です!
海鮮、肉、たまごは使う時まで完全冷蔵庫で保管しております。
お好み焼で大事なのは、実は衛生管理よりも、品質管理です。(衛生管理と品質管理の違いはわかりにくいですが、後の文を読めば意味はわかりますが)
手洗い、アルコール消毒、容器の熱殺菌は当たり前。
お好み焼のセットする容器は100度のお湯で12秒で殺菌されます。
それよりも、キャベツをカットしての使用期限だったり、卵の保管状況の方が大事だったりします。
当店のカットしたキャベツの使用期限は2日で、翌日残ったものはすべて廃棄します。
暑くなると、1日で変色してしまうキャベツもございます。そ
の場合は、随時廃棄になります。たまご、海鮮はもちろん冷蔵保管。その冷蔵庫も高湿冷蔵庫となっており、乾燥を防ぎ、食品の品質の低下を防ぐ専用冷蔵庫となっております。
HACCPは取得しておりませんが、衛生管理、品質管理はうるさくしております。
<通販> ●苦手な食材を使っていないでしょうか?
ご安心ください!対応させて頂いております
今まで多くのお客様より問い合わせフォームより伺っております。
まずは、お手数ですが以下のフォームよりお問い合わせください。
対応させて頂きます。
よく問合せを頂くのは、子供が卵アレルギーで、、、という話を良くいただきます。
その場合は、(対応不可の時期もございますが)卵ではなく大豆を使ってお好み焼を焼いています。
多少味は落ちてしまうのですが、栄養面は大丈夫なので、対応させて頂きました。
甲殻アレルギー、豚が苦手、、、
そんなお客様にも個別で対応させて頂いております。
困った場合、以下の問い合わせフォームよりご連絡していただければと思います。
<通販> ●お好み焼きは何歳から食べれますか
2歳~OKです
歯が生えていれば、大丈夫です
食べられる方にもよりますが、歯が生えていれば食べることができます。
ただし、当店のお好み焼きはどこから食べても具材がゴロゴロ入っているので、小さなお子様が食べるときは、食べやすい大きさにカットしてあげてください。
また、たまご、小麦粉を使用しております。アレルギーにもご注意ください。
<通販> ●共同購入はできますか
問い合わせより連絡していただければ対応させていただきます
お問い合わせはこちら>>
<通販> ●そのままレンチンできますか?
はい。できます!!袋から出してお皿で温めてください
真空包装はレンジ対応ではないので、袋から出して、お好み焼をお皿に入れて温めてください。
その時にラップはせずに温めてください。
ラップをしてしまうと、お好み焼の温度が上がってしまい、イカやホタテが爆発してしまう事もございます。
ご注意ください。
さらに美味しくするためには、フライパンで2.3分焼くのをお勧めします。
目玉焼、チーズetcトッピングすると、もう最高です(^o^)
<通販> ●お好み焼が真空状態でない場合はどうしたらいいですか?
1番に食べる事をお勧めします
商品確認の時に、真空状態も確認いたしますが、何らかの原因で空気が入ってしまう事もございます。
お好み焼にはまったく問題ございません。
ですが、念のため最初に食べて頂く事をお勧めします。
<通販> ●支払方法は何がありますか?
銀行振込orクレジットとなります
銀行振込かクレジットでお支払いください。
ゆうちょ銀行、paypayでの支払いも可能になる予定です。
<店舗> ●個室はありますか
はい、ございます。
6名用テーブルが2つ(2部屋)ございます。
また、8名用テーブル1つ(1部屋)ございます。
<店舗> ●お店での支払い方法は何がありますか
クレジットカード
Paypay
現金
…の、3種類ございます
<店舗> ●インターネットで予約はできますか
<店舗> ●テイクアウトはできますか
はい、お電話にてお受けいたします。
また、事前予約でしたらお昼のご注文も10食よりお受けいたします。
詳しくは、お電話にてご確認ください
<店舗> ●持ち込みは可能でしょうか
大変申し訳ございません。
基本的には持ち込みはお断りさせていただいております。
ただ、お客様の中で “お祝い事” がある場合、多少目をつぶらせていただいております。
ケーキの持ち込みくらいは、いいのではないでしょうか
店長のケーキもあれば、、、(笑
事前予約にて店長にご確認ください
冷凍 関西風・広島風お好み焼きの通販 >>
店長の字が汚いですが、、、
店長の人柄と思って頂ければ幸いです
不快に感じてしまった場合は、もうしわけございません。
ただ、ぱぱぱーって書いているわけではないです。
店長は気持ちを込めて綺麗に書いてるので、これも人柄と思って温かい目で見て頂けると嬉しいです
広島風お好み焼き・冷凍お好み焼きお取り寄せならおたふく蔵がおすすめ!
広島風お好み焼き・人気の冷凍お好み焼きの通販・お取り寄せなら、香川県高松市のおたふく蔵をご利用ください。価格・メニュー・素材・店内の雰囲気などこだわり抜いております。老若男女問わずご利用いただけるよう、豊富なメニューをご用意しており、お子様用のメニューも展開しています。分厚くふわふわな生地と、ソースがなくても美味しく食べられるおすすめのお好み焼きで心も体も満たされてください!
冷凍のお好み焼きを通販でお取り寄せするなら関西風お好み焼き専門店 おたふく蔵!
店舗名 | おたふく蔵 |
会社名 | |
代表者名 | 伊藤 剛 |
所在地 | 〒760-0002 香川県高松市茜町20-5 |
アクセス方法 | 徒歩:マルヨシセンター茜町店より徒歩5分 車:高松西インターより車で20分・高松駅より車で5分 電車:高松駅より徒歩20分 |
電話番号 | 087-837-6666
|
営業時間 | 平日 17:00~22:00 / 土日祝 11:00~22:00 |
定休日 | 月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日) |
事業内容 | 飲食店 |
URL | https://otafukukura.com/ |